2006年11月26日
 今回決定した新東京タワーのデザイン |
| |
東京都墨田区に建設が予定されている『新東京タワー』のデザインが24日、初公開されました!
デザインは日本の伝統と近未来的デザインを融合させたものとなっており、足元の断面は正三角形になっていますが、真ん中付近の第1展望台(地上350メートル)周辺より上の断面は円形に変化しています。
全体像として弓なり曲線を描き「そり」を表現しているのが特徴です。これは日本刀や日本建築に良くみられる形です。
色はまだ未定ですが、銀か青色を検討しているようです。新東京タワーのデザインは、東大名誉教授の建築家、安藤忠雄氏と元東京芸大学長で彫刻家の澄川喜一氏が監修を行いました。
また、立地は浅草に近い下町になり、高さは610メートルで世界一の電波塔になります。
posted by 真冬 at 23:43|
Comment(2)
|
TrackBack(6)
|
日記
|

|
この記事へのトラックバック
底は△上ると○
Excerpt: ITmedia News:新東京タワーのデザイン決定
底面が三角形で上に行くにしたがって丸くなるわけですか。
Weblog: Kyan's BLOG III
Tracked: 2006-11-27 20:08
新東京タワーのデザインが決まった!
Excerpt: 2011年に完成を予定する新東京タワーのデザインが決まった、の記事。 2011年
Weblog: OFFICE SAGAWA
Tracked: 2006-11-27 23:08
新東京タワーのデザイン決定で注目される人々…
Excerpt: 新東京タワー:すみだタワー関連のニュースが話題となっています。最新では、デザイン
Weblog: 気ままに『建築』コラム!
Tracked: 2006-11-28 00:29
新東京タワーのデザイン決定
Excerpt: 元記事はこちら2011年の開業を目指して建設される【新東京タワー】のデザインが決定ですっていうかそういう物が建設されるというのも初めて知りました【新東京タワー】は地上波完全デジタル化(2011年予定)..
Weblog: DAILY NEWS 1
Tracked: 2006-11-28 10:28
新東京タワーのデザイン決定!!
Excerpt: 2011年の開業を目指して東京・墨田区に建設される新東京タワーのデザインが決まったそうな。3本足で支えられ、日本刀のような曲線を意識したという高さ約610メートルのタワーになるみたい。
詳しいこ..
Weblog: CHAPTER X !
Tracked: 2006-11-28 11:00
現代建築のつまらなさといったらもう
Excerpt: 新東京タワーの完成予想図ができたみたい。
無機質でまたガラス張りかよ、まるで安藤忠雄のやつみたいじゃねぇか
と思ったらほんとに安藤忠雄監修らしい。
安藤忠雄という建築家はヨーロッパの建築家に..
Weblog: ランス・ザ・セヴェン
Tracked: 2006-11-29 01:02
こちらからもTBさせていただきました。
縦方向に平面形状が変化する手法は、日本的というより、ガウディの影響があるように思えます…。いかがでしょうか?
コメント&トラックバックありがとうございます。
建築のことはあまり詳しくないですが、サグラダ・ファミリア教会にかなり似ている感じはありますね。
安藤忠雄さんは、ボクシングの試合で得たファイトマネーで世界中を旅して、独学で建築を学ばれたようですが、サグラダ・ファミリア教会の聳え立つイメージが影響を与えたのかもしれませんね。
それでは、またよかったらお越しください。